ミーム論

カテゴリー: ミーム論

コンプラで改変される絵本の在り方を「ミームの形骸化」と「話の骨子」から考察する。

最近気になった話題にアベマプライムにて配信されたもので「【昔話】さるかに合戦&桃太郎にもコンプラの波?ストーリーもオチも全然違う?ひろゆきと考える」というものがありました。 YouTubeにて要約版が公開されていますので…

全文を読む

インターネットの更なる普及が「ミーム論」をミーム化し原典へと逆流させるかもしれない

 「ミーム論というものをご存知でしょうか?」と人々へ問うことが多い。  いや何も不躾に唐突に狂信的なミーム論者としてこんな質問をしているのではなく、私に美術作家という側面があり”ミーム論”を作品の軸としているため、作品の…

全文を読む

【”考える”という楽しさ】信号の色の順番を論理的思考で解く

 普段私たちは視界に移るほとんどの物事を無視して生きています。自分にとってその時に重要である事柄さえ”見えて”いれば日常生活は何不自由なく送れるわけで、いちいち全ての視覚情報を認識し覚えている必要はありません。  こうし…

全文を読む

「どちらにしようかな」地方によって違いすぎ問題 を大検証【かまいたちyoutube】

先日、非常に興味深い動画がYouTubeにアップされていました。  吉本興業所属のお笑いコンビ「かまいたち」のYouTubeチャンネルにて「【検証】かまいたちが「どちらにしようかな?」選び歌が地域によってどれだけ違うか検…

全文を読む

【わかりやすいミーム論】ミームは文化の遺伝子?ミーム の正体は共有可能な情報そのもの!

 昨今たまに耳にする「ミーム」という言葉。普段インターネットをよく使う方なら「インターネットミーム」という言葉をよく目にするかもしれません。  ではその”ミーム”って一体何なんだ?  言葉の由来は社会生物学者のリチャード…

全文を読む