
2023.05
[SIZE] 575mmx455mm(額含)
[MATERIAL] Ballpoint pen , Silver leaf
どうにもならないような気がして、どうにかなるようにと足掻く。泳ぎ方なんて知らなくても良い。格好悪く不恰好にジタバタしている様を見せつけてやれ。努力の方向性だとか才能の使い方だとか、そんなことを考える前にまず足掻け。沼にはまって藻掻いてみるのだ。そのうち藁にでも手が届くかもしれない。
2023.05
[SIZE] 575mmx455mm(額含)
[MATERIAL] Ballpoint pen , Silver leaf
どうにもならないような気がして、どうにかなるようにと足掻く。泳ぎ方なんて知らなくても良い。格好悪く不恰好にジタバタしている様を見せつけてやれ。努力の方向性だとか才能の使い方だとか、そんなことを考える前にまず足掻け。沼にはまって藻掻いてみるのだ。そのうち藁にでも手が届くかもしれない。
2023.05
[SIZE] 489mmx489mm(額含)
[MATERIAL] Ballpoint pen , Silver leaf
もう少し、もう少し手を伸ばせば届きそうなところに在るのに。近づけば近づくほどに遠ざかっていくような感覚。行手を阻むものは何か。私の目を曇らせているのは何者か。
【ArtMACHIMuseum23】
日時:2023年6月10日(土)、11(日)
時間:11:00-17:00(30分前まで入場可)
場所:梅田スカイビル タワーイースト36F
入場料:500円
※小学生以下は無料です
2022.06
[SIZE] 437mmx315mm
[MATERIAL] Ballpoint pen , Silver leaf
中国戦国時代の思想家である荘子(そうし)の「胡蝶の夢」という逸話から着想を得た作品。胡蝶となってひらひらと飛ぶ夢を見た荘子は、果たして自分は蝶になった夢を見たのか、それとも今ここにいる自分が蝶の夢であるのかと問うた逸話である。
道教の始祖の一人とされる荘子の思想は、仏教で言うところの「空」の概念に近く、人の感ずるところの美醜からその生死まで人が目の当たりにする物事はただ見せかけであると説く。
主に東アジアで説かれるような”空”的な概念を私たちは頭のどこかで知りながら、それでも何かを感じ考える。
私が夜空の月を眺める時、胡蝶は昼寝でもしているのだろうか、と。
当作品の部分写真。蝶の羽の中に絵柄が浮き出るようになっている。
2022.05
[SIZE] 361mmx516mm
[MATERIAL] Ballpoint pen , Silver leaf
良きにつけ悪しきにつけ、夜中の考え事というのはどうにも過激になりがちだ。一晩中ぐるぐると思考が渦を巻き寄せては返す。気がつけば空が白み始め眩い太陽が暗闇を照らす。斯くして陽光と私の間には依然として激浪が渦巻いたまま暗く影を落とすのだ。
葛飾北斎作「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」から着想を得た作品。
【ArtMACHIMuseum22】
6/18(土),19日(日)
11:00-17:00
梅田スカイビル タワーイースト36F
公式web http://artmachi.ranbu-hp.com/
ONLINE EVENT同時開催
https://ranbu-hp.com/?mode=cate&cbid=2720040&csid=0
2022.05
[SIZE] 271mmx220mm(額含)
[MATERIAL] Ballpoint pen , Silver leaf
月に手が届きそうな夜がある。とても明るく大きな月は周囲の星々の存在を掻き消して夜空に鎮座する。
2022.05
[SIZE] 223mmx197mm(額含)
[MATERIAL] Ballpoint pen , Silver leaf
復活祭(イースター)では卵は「復活」と「豊穣」のシンボルとされる。日本においても初卵や大寒卵といったように吉兆の象徴とされる。
2022.04
[SIZE] 344mmx280mm
フレームサイズ:465mm×389mm
[MATERIAL] Ballpoint pen , Silver leaf
自己防衛とは、ただやさしき言葉を知り、解し難き啓発を読み、自虐を楽しみ、生傷を作るなど、世上に実のなき生き様を言うにあらず。
自分の身を守る方法をいくら知っていても、それを実践してこその自己防衛である。自分を守る方法を知り、自分自身を守ってこそ生き抜けるのだと思う。
2021.07
[SIZE] 168mmx168mm(額含)
[MATERIAL] Ballpoint pen , Silver leaf
夜というのは何と寂しいものだろう。あんなにも多くの星々が輝く中で凛として佇む月はなぜあんなにも孤独な存在に見えるのだろう。否。月よ、君はたぶん孤独など感じてはいないのだろう。そうだ、孤独を感じているのは……。
私は一体誰と話して居るのか。月が私に語りかけるわけでもなし。妄想だけが膨らんで、不安感だけが押し寄せる。
こんな様子ではチェシャ猫に笑われて当然だ。