これまでの回でミームの定義を色々と紹介しました。特に「第6回【ミーム論概説:様々なミーム論】」では数名のミーム論者の著書とともに彼らが「ミーム」をどのように捉えているかをまとめました。 今回はもっと要約されたミームの定義…
これまでの回でミームの定義を色々と紹介しました。特に「第6回【ミーム論概説:様々なミーム論】」では数名のミーム論者の著書とともに彼らが「ミーム」をどのように捉えているかをまとめました。 今回はもっと要約されたミームの定義…
「遺伝子とのアナロジーから生まれたミームの特徴」3回目です。この回で遺伝子とミームのアナロジーについてはとりあえず終わりたいと思います。 塩基 生物の体は腕や足などの部位から生命維持に必要な臓器、それらをさらに分割す…